国内・海外から仕入れたマジック・手品グッズも多数販売!

検索
新着商品
全商品一覧
2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
台湾で開催されるコンベンションに参加の為、ネットショップ発送業務を休ませて頂きます。
関西奇術連合会コンベンションに出店のため、ネットショップ発送業務を休ませていただきます。
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
SEO MAGIC USA

トップ > サロン・ステージ > ロープ > ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※

ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※

ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※ ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※ ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※ ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※ ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※
ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※ ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※ ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※ ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※ ステージマジック・起承転結・第2巻・承転(ミドルアクト)3枚組DVD ※
拡大画像
製造元 : マジックファンタジア
価格 : 3,300円(税込)
ポイント : 30
数量
 

11,000円未満は600円(東北800円)、11,000円(東北、北海道、沖縄は16,500円)以上は送料無料

かごに入れる
  • お気に入りリスト
ステージマジックの手順を「起承転結」で解説する、全く新しい解説DVDです。

どんなショーでも「起承転結」があるのと無いのでは、全く違う印象になります。
ステージマジックにおける「起承転結」とは何か?
それにお答えする、世界初の試みです。
「起」はオープニングマジックです。
「承」はオープニングに続くマジックです。
「転」は今までの流れとは一味違うマジックです。
「結」はショーの終わりを締めくくるマジックです。
では、それぞれ一体どんなマジックを行えばいいのでしょうか?
もちろん、ショーのテーマなどがあり、一言では到底答えられません。
しかし、オープニングに適したマジック、それに続けて行うマジック、トリに演じるマジックはある程度決まっている物があります。
そこで、それぞれの部分で適したマジックを、たっぷりと紹介していきます。
そして、「起」「承」「転」「結」から好きなものを選んで、1つの手順が完成してしまうという、画期的なシステムになっています。

第2巻は「承転」と題したオープニングに続くマジック、そして中間に演じるマジック、確実にウケる傑作のマジックを中心に解説しています。

第1巻に演技に続けて演じるものから始まり、中間に演じるのに適したマジック、確実にウケる定番マジック、「転」に適したちょっと変わったマジックなど、たっぷりと収録しました。

商品がなくてはできないのも当然ありますが、商品では解説しなかった使い方や、今まで発表していなかった、とっておきのマジックもたくさん収録しました。
もちろん、実際にショーで使用しているの物もたくさん紹介しています。
また、商品として販売されてる物も、作り方を解説していますので、自作していただけます。

3枚組のDVDで収録時間はなんと約7時間45分です!

【収録内容】

DISC.1
●ボールtoストリーマー
オープニングでボールが出現した後に続けて演じられます。
ボールが消えて、出現してさらに投げテープに変化します。
長年演じてきた、確実にウケる手順です。

●ボールtoシルクストリーマー
オープニングでボールが出現した後に続けて演じられます。
ボールが消えて、出現してさらにのべシルクに変化します。
さらに、のべシルクを使った復活現象へと続けて演じられます。

●エンドレスボールtoシルクtoステッキ
オープニングでボールが出現した後に続けて演じられます。
ボールほ捨てても捨てても出てきて、最後にシルクに変化して、ステッキになります。

●テープtoバルーン
オープニングで投げテープが出現した後に続けて演じられます。
投げテープを手の中で丸めると、風船になります。
この風船を使って、針を刺すという定番のマジックに続けます。

●テープtoロープ
オープニングで投げテープが出現した後に続けて演じられます。
投げテープを手の中で丸めると、ロープになります。
このロープを使って、様々なロープマジックが演じられます。

●20世紀シルク
オープニングでシルクが出現した後に続けて演じられます。
2枚のシルクを結んで、首にかけます。
もう1枚別のシルクを手の中で丸めると消えてしまいます。
消えたシルクは結んだ2枚のシルクの間に結ばれて出現します。
定番のマジックですが、ギミックを使わずに演じられる簡単な方法です。

●シルクスルーグラス・1
オープニングでシルクが出現した後に続けて演じられます。
シルクをグラスの中に入れて、もう1枚のシルクで口を塞いで輪ゴムで固定します。
しかし、シルクはグラスを貫通して抜けてしまいます。
仕掛けの無い、グラスでできる方法です。

●シルクスルーグラス・2
オープニングでシルクが出現した後に続けて演じられます。
シルクをグラスに入れてますが、瞬時にシルクはグラスから抜き出てしまいます。
仕掛けのある、グラスを使う方法です。

●ペーパーブレンドシルク
オープニングでシルクが出現した後に続けて演じられます。
丸めた紙筒に紅白2枚のシルクを押し込みます。
紙筒に息を吹き込むと、紅白の2枚のシルクが1枚のシルクになって飛び出します。
もちろん、紙筒の中には何もありません。
商品として販売していますが、あるギミックを使うだけで、ただの紙でできてしまう方法です。

●シルクinペットボトル
オープニングでシルクが出現した後に続けて演じられます。
1枚のシルクと空のペットボトルを示します。
ペットボトルを紙でくるんで輪ゴムで固定してテーブルに置きます。
1枚のシルクを紙に包んで燃やすと、シルクが消えてしまいます。
ペットボトルに巻いた紙を外すと、消えたシルクがペットボトルの中から出てきます。
様々な仕掛けのものが商品として販売されていますが、こちらは簡単な工作だけでできる新しい方法です。

●バラを使ったシルクの移動
オープニングでシルクが出現した後に、またバラやお花をテーマにしたマジックに続けて演じられます。
1枚のシルクとバラを示します。
バラをグラスに入れてテーブルに置きます。
1枚のシルクを紙に包んで燃やすと、シルクが消えてしまいます。
バラを手に取ると、ゆっくりと花が開いていき、消えたシルクが出現します。
商品として販売されている物ですが、とっても美しく効果の高いものですので、収録いたしました。

●お札を使ったシルクの移動
オープニングでお札が出現した後に続けて演じられます。
1枚のお札を丸めて、輪ゴムで固定してグラスに入れて、テーブルに置きます。
1枚のシルクを紙に包んで燃やすと、シルクが消えてしまいます。
お札を手に取ると、お札の中から消えたシルクが出現します。

●7枚シルク・ルーティン
2つの有名なシルクマジックをとっても効果的に演出したものです。
7枚のシルクをあらためます。
4枚のシルクはグラスの中に入れておきます。
残り3枚のシルクは透明な筒の中に入れていきます。
筒に口を当てて吹くと、3枚のシルクはつながって空中に舞い上がります。
グラスに入れた4枚のシルクは1枚の大きなシルクにブレンドされます。

インスタントブレンドシルクを演じる際の1枚のシルクの意味がないことから考えた手順です。
時間も持ち、どちらのマジックもウケのいいものなので、超オススメです。


DISC.2
●ステッキのシルク貫通
オープニングでステッキが出現した後に続けて演じられます。
1枚のシルクを広げて、ステッキをシルクの中央に持ってきます。
すると、ステッキがシルクを貫通してしまいます。
さらに、シルクの中から鳩やくす玉を出現させます。

●ステッキ&シルク
オープニングでステッキが出現した後に続けて演じられます。
ステッキにシルクをしっかりと結びます。
しかし、シルクはステッキを貫通して瞬間に外れてしまいます。

●カラーチェンジングケーン
ステッキをテーマにした手順では欠かせないマジックの1つです。
また、とってもウケのいいマジックですので、どんな手順の途中に取り入れてもいいでしょう。
今回は、どこにも紹介していない新しい方法を収録いたしました。

1本の白いステッキを示します。
紅白のシルクを取り出して、ステッキの先端に被せます。
すると、シルクが空中に舞い上がり、ステッキが紅白に変化します。
次に紅白のシルクが瞬間に1枚の白いシルクと赤いステッキに変化します。
最後に赤いステッキが2枚のシルクに変化します。

●パラソル〜シンブル
オープニングにパラソルが出現して、シンブルの演技につなげる方法です。
いわゆる、シンブルの意味づけのために、パラソルを使用します。
シンブルはお好きな手順を演じられます。
ここでは、シンプルな消失、出現とカラーチェンジを解説しています。
なお、より不思議に見せる方法で演じています。

●ファンカード
オープニングでカードが出現した後に続けて演じられます。
ファンカードの手順です。
まさに「承」にふさわしいマジックの1つです。
実際に演じているファンカードのウケる手順を紹介しています。

●デミニシングカード
オープニングでカードが出現した後に続けて演じられます。
出現したカードを封筒に入れると、瞬間に大きくなってしまいます。
大きくなったカードがどんどん小さくなっていくという、定番のデミニシングカードの手順に入ります。
最後はカードが消えて、紙吹雪が舞います。

とっても扱いやすい、マジックランド社製のもので解説しています。
レギュラーのカードからのつなげ方やオチの紙吹雪にするオリジナルの方法まで、全てを解説しています。

●リンキングシルク
オープニングでシルクが出現した後に続けて演じられます。
3枚のシルクを1枚ずつ両端を結んで輪にします。
輪にした3枚のシルクが瞬間に繋がってしまいます。
今度は1枚ずつ外れていきます。
最後はシルクの中から大きなくす玉が出現して終わります。

当店でも販売している商品ですが、シルクが3枚とすぐに手に入るものだけで簡単に作れますので、オススメの手順の1つです。

●リンキングロープ
ロープマジックの傑作です。
3本の両端を結んだロープの輪がつながり外れてしまいます。
まさに「承」にふさわしいマジックの1つです。
誰でも知っていると思いますが、あえて収録しました。

●フラワー・ハンキーパンキー
フラワーマジックをテーマにした手順では、好きな所に組み込めるので、オススメです。
1枚のハンカチから次々にフラワーが出現します。
定番の「ハンキーパンキー」の手順をミリオンフラワーを使った方法です。
演技の途中、好きな時にできるという方法とラストにしっかりとしたオチを付けた、新しい手順にしました。


●お札〜コインのハンキーパンキー
お札をテーマにしたマジックやオープニングに出現させたお札から続けて演じられます。
1枚のお札の間から1枚のコインが出現します。
そして、続けてコインとハンカチを使って、たくさんのコインが出てくるという、定番の「ハンキーパンキー」の手順を演じられます。

オチに大きなコインを出現させて終わっていますが、他の物を出現させるにもいい手順ですので、次の手順につなげるためのものを出現させるのも効果的です。
また、好きなタイミングで演じられる方法ですので、覚えておくといいでしよう。

●ヒンバーワレットの活用方法
ヒンバーワレットは手順の途中で手軽に使えるとっても便利なアイテムです。
ここでは、効果的な使用方法をいくつか紹介しています。


DISC.3
●お札の変化(サッカートリック)
お札をテーマにしたマジックに適したマジックです。
千円札を黒いボードに固定します。
ボードを背中の後ろを通して前に出すと、千円札が五千円札に変わってしまいます。
もう一度背中を通すと、千円札に戻ります。
何度か繰り返すと、単にボードをひっくり返しているだけだと思います。
しかし、千円札の裏は一万円札になっています。
さらに、千円札も一万円札になってしまいます。

「サッカートリック」の現象ですので、「転」というのにふさわしい手順です。
通常、この手のマジックはおしゃべりをしないと通用しませんが、サイレントでも理解できるように演出しました。

●リピート6枚紙幣
お札をテーマにしたマジックに適したマジックです。
6枚のお札を示します。
3枚のお札を取って捨ててしまいますが、手元には6枚のお札があります。
なんど取ってもお札は6枚のまま減りません。

有名な「シックスカードリピート」のお札版です。
おもちゃのお札があれば、簡単な工作で作れてしまいます。
ユニークな演技ですので「転」のマジックとして活用できます。

●カードシートの復活
カードをテーマにした手順の「承」として最も効果的なマジックと言えます。

バラバラなカードのデザインのシートが1枚の大きなシートになります。
最後にカードを出現させる方法も解説しています。

●新聞紙の復活
これぞ、「承」として最も効果的なマジックと言えます。
子供でも大人でも確実にウケるマジックの1つです。
あらためた新聞紙をびりびりに破っていきます。
破った新聞紙が瞬間に元通りになります。

今回、ギミックも含め全ての作り方を完全解説いたしました。
マジックとしてはさほど難しくないですし、演技の途中いつでもできますので、絶対に演じて頂きたいマジックの1つです。

●水と新聞紙(サッカートリック)
誰でも知っている「水と新聞紙」の手順を笑いと拍手がとれる新しい手順に組み立てました。

折りたたんだ新聞紙の中に水を入れます。
しかし、新聞紙は無事です。
それもそのはず!
なんと、こっそりとコップを隠し持っていたのです。
今度は、本当に新聞紙の中に水を入れてしまいます。
でも、新聞紙は全く濡れていません。
さらに、新聞紙から水がまた出てきますが、赤い液体になって出てきます。
さらに、赤い液体は赤いシルクに変化します。

「サッカートリック」の現象ですので、「転」というのにふさわしい手順です。
通常、この手のマジックはおしゃべりをしないと通用しませんが、サイレントでも理解できるように演出しました。

●ロープとシルク(神田祭り)ルーティン
ロープやシルクをテーマにしたマジックに適しています。
また、バラを使用して演じられますので、バラやお花をテーマにしたマジックにも組み込めます。

2本のロープを1本のパラに結びます。
ロープにシルクを1枚ずつ4枚しっかりと結んでいきます。
ロープからバラを抜き取り、おまじないをかけます。
ロープの両端を持って引っ張ると、結んだ4枚のシルクがロープから外れてしまいます。
さらに、シルクの中からくす玉などを出現させることができます。

●連理の紙・ルーティン
私自身、「和妻」の演技で行っているルーティンを完全解説しました。
紙を切っていき、つながる定番の「連理の紙」からスタートします。
次に、紙が長いのべシルクへと変化します。
さらに、投げテープに変化します。
この一連の流れは簡単で本当に効果的です。
長年演じてきた、プロの手順を是非演じて下さい。

●スポンジボール・プロダクション
ステージで演じられる、スポンジボールのプロダクション手順です。
ボールが次から次編と出てきて、最後はたくさんのボールが出現します。
おしゃべりをしなくても通用する手順に構成しました。


■商品内容・・・日本語の3枚組解説DVD